2021-01-01から1年間の記事一覧
この記事は、 ・キャリアコンサルタント取得を目指している方 ・キャリアコンサルタントの仕事はどのようなものがあるのか知りたい方 以上の方のお役に立ちます。 ※この記事は過去記事を加筆、リライトしたものです。 目次です⇊ 実際のところ、キャリアコン…
この記事は、 ・異業種や異業界への転職を考えている方 ・年収を下げてでも転職に踏み切るか悩んでいる方 へ役に立つ記事です。 転職をする目的は 人によりいろいろですよね。 ・労働環境をよくするため ・年収を上げるため ・やりたい仕事に就くため この中…
薬剤師の転職市場は縮小し、 膠着したままの状態です。 特に、 ・50代以上の方 ・40代以上で実務未経験の方 ・時間や曜日の制限が多い方 以上のような方々が転職をするには 厳しい市場となっています。 ※「定着率95.6%」の転職支援会社へ相談してみませんか…
「ほんと、頭にきますよ。手数料返してほしいよ」 耳が痛い話を続けて 聞くことになった。 人材を紹介した クライアントへ2社続けて訪問 したときのこと。 人材紹介会社にとって、 入社した人材が 短期間で辞めてしまったり、 入社先でトラブルを起こしたり …
☆この記事は、これから面接を控えているひとや 面接ノウハウを知りたいひとの役に立つ記事です!☆ この記事の目次です⇊ コンサル会社が絶対に採用しない人材とは? 私が面接同席で感じてきたこと 私が面接で実際にやった㊙テク ゼロになるということは、なん…
プレイヤーを卒業し マネジャーを任されたとたん、 部下とどのように接するべきか 悩むことがありますよね。 そんなかたに読んでいただきたい良書を 発見しました! リーダーの仮面――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 作者:安藤 …
就職や転職活動で 参考になるのが自己分析ですね。 こんなのをやってみました⇊ 株式会社ポケモンセンター | 採用サイト | ポケモン自己分析 (pokemon.co.jp) ちなみに私をポケモンに例えるとコレ⇊ 結構当たっている! 「独特なアイディアを持つ」 「経営者や…
コロナの影響で会社の業績が悪いです・・・ 大変な会社が多いよね。。。でも、生活が変われば新たな市場も生まれるよ どういうこと? 新たなニーズをとらえて、チャレンジすることが大事だよね しばらく足が遠のいていた、 あるところに買い物にいってきまし…
この記事の目次です⇊ 腕の良い歯医者さんに感じた一つの欠点 ビジネスはリピートがあって成り立つ 魔法のスキル「要約」は何をもたらすか 今回の記事のポイント 相手との信頼を高めるうえで 欠かせないことを 再認識する出来事がありました。 奥さんが都内某…
もう読みましたか? この方のインタビュー記事。 文藝春秋2021年2月号より 前澤友作氏といえば、 ZOZOTOWN運営会社の社長。 100万円を配ったり、 3億5千万円の車を買ったり、 月に行くとかいったりする なかなかトリッキーな方ですよね。 お金持ち…
ヤマハ音楽教室の講師が労組を結成したんだって コロナの影響でレッスンが休校になったのに、十分な補償がされてないとの主張だね でも、講師って個人事業主でしょ? そうだよ。だけど、問題はそう単純でもないみたいなんだよね ヤマハ音楽教室の講師の方々が…
コロナ禍、仕事の先行きに不安を感じます・・・ みんなそうだよね。最近人と話してる? 職場の同僚とは話すけど、テレワークなのでいつも同じ人ばかり・・・ それが不安の原因かも。こないだ、ちょっとした気づきがあったんだ 先日、 キャリアカウンセリング…
このブログの目次です⇊ OODAループとは? PDCAサイクルとの比較 OODAループそれぞれのフェーズ 観察(observe) 情勢判断(orient) 意思決定(decide) 行動(act) OODAループの実践に欠かせない3つのこと ミッション型命令を指示する方法 雑草は引き抜け …
他人のサービスから学ぶことは多い。 ときには、重要な気づきとなることがある。 昨年末の話。 奥歯が痛い。 ここ数年、クリーニング以外は 歯医者のお世話になった事は無かった。 痛いまま正月は迎えたくない。 時間有給休暇を取って仕事を抜け出した。 近…
社会人が独学する方法として 有効なのは「朝活」ですよね。 でも、早起きは苦手、 という方も多いのではないでしょうか。 私もそうです。 晩酌も辞められない。。。 そんな私が、 なんと早起きに成功しました! 実践した「朝活成功」のコツを書きます! この…
独学がなかなか続かない… とお悩みの方! 多いのではないでしょうか? とても参考になった記事がありました⇊ 「独学力」東京大学大学院 柳川範之教授 ダイヤモンド・オンライン 要約しながら、 所感を交えお届けしたいと思います。 ちなみに、記事は有料会員…
この記事の目次です⇊ 川田選手が独立開業について全力で言っていること 川田選手がやり続けてこられた理由 独立する前に考えるべきこと 小さく始めれば、そんなに怖くない 独立開業したら、 きっと、充実した毎日が待っている? それは、この本を読んでから…