コラム
「こうあるべき」というリーダー像を自分に課し、 ギャップで苦しんではいないだろうか? 今回は「悩めるリーダー」 に気づきを共有します! 目次です⇊ リーダーは皆に好かれる必要はない! リーダーは尖ればよい。 私の失敗談。自分はリーダー向きではない…
25歳で入社した会社に、 怠け者の上司がいた。 年齢は40代前半、 仕事は全部部下任せ。 業務中はネットゲームに夢中。 お昼休みになると、 「K(私の名前)、将棋のネット対戦やろうぜ~」 とよくお誘いがきたものだ。 当時はハンゲームが流行っていて お付き…
気配りには、 センスが現れる。 特に贈り物には その人の性格が現れるので 気を付けないといけない。 高価だったり、 豪勢ならよい、 というものでもない。 「いや~、費用にはまいりました。」 私の知り合いが、 女性部下の結婚祝いをしたときの話。 彼一人…
こんにちは。 前回の記事にはたくさんの スターとブックマークをいただきました⇊ www.careerconsultant.me 皆さん、ありがとうございました!励みにして、これからも更新 がんばってゆきます。 晴天の霹靂 雇用に対する不安で、 胸が気持ち悪くなるときがあ…
7月が昇給、昇格月の会社は多い。 私の会社もそう。 そして今、私の会社で ちょっとした事件が起きている。 今回は、 ・昇給、昇格に幻滅しやる気を失っている方 ・会社の評価制度に不満をもっている方 ・キャリアが見通せてしまい、未来に希望を持てない方 …
40歳を過ぎると、 気持ちがガラッと変わった。 20~30代は、失敗が許される時期。 何ごとも経験、 成長と思って取り組める期間。 しかし40代は違う。 「結果」と、 組織にとっての存在意義が問われる。 キャリア・アンカーを提唱したシャイン博士は、 35~45…
話題の ワークマンプラス 遂に購入しました! ※ワークマンプラス公式サイトよりロゴを引用 目次⇊ ワークマンプラス商品レビュー! ワークマンプラスの横展開戦略 キャリア戦略に置き換えてみる。 強みを活かしたキャリアの横展開。 私もガンバっています。 …
「ソリューションフォーカス」 を活用した、 3つの苦境を脱出する思考法をご紹介します! 最近、人材紹介の成績がなかなかあがりません。。。 そんなときは、思考法を変えてみましょう。 そんな時に使えるのが、「ソリューションフォーカス」。 解説と、私…
こんにちは。 人材育成やチームマネジメントに悩んでいませんか? ホントに答えがない、、、私も悩んだことがあります。 そんなときに参考になったのが、 北海道日本ハムファイターズ栗山英樹監督の言葉でした。 ※北海道日本ハムファイターズ公式ホームペー…
採用した人材がすぐに辞めてしまう・・・ 採用のミスマッチに悩んでいませんか?? ・入社してもすぐに辞めてしまう。 ・定着した人材のモチベーションが低い。 ・思い通りの活躍をしてくれない。 多くは、「リアリティショック」が原因と言われています。 …
カップヌードルの普及に ある事件が関連しているのは有名な話です。 「浅間山荘事件」 冬山で待機する機動隊の食事として 差し入れられ、寒さの中食べる映像が全国に流されたことで 大ブームを引き起こす。 その事件以来、インスタントラーメンは鍋で煮込む…
ルーチンは、崩さないことが大切だ。 テレワークが始まり、一か月強。 通勤が無くなることで、時間ができ、身体の負担は 減りました。 半面、以前にように出勤できるのか、不安に感じます。 なるべく変わらない生活を続け、 今だからこそできることを、考え…
こんにちは。 KPI、正しく使っていますか? 実は私もKPI=数値目標としか認識しておらず、 正しく使っていませんでした。 KPIの設定には、 「KGI」 「CSF」 の設定が欠かせません。 この本で学びました。 最高の結果を出すKPIマネジメント 作者:中尾隆一郎 …
松井秀喜は、チームの勝利を第一に考えていた選手だ。 テレビで観た濱田岳との対談では、 個人の成績を第一に考えるチームメイトがいた場合、 「はっきりいって迷惑」とまで言い切っていた。 日本人的と言ってしまうといかにも乱暴ではあるが、 「個より組織…
こんにちは。 ついに国が、スーパーの入店規制に踏み込むかもしれません。 新型コロナの感染拡大が続くなか、外食、宿泊、 アミューズメント関連などは休業、または営業縮小 などで大きな打撃を受けています。 すごもり消費、生活への先行き不安もあるのか、…
こんばんは。 テイクアウトで地元のお店を応援!! 今回はそんなことを書いてみます。 目次です⇊ 地元のお店をみんなで応援!! 中小企業、個人事業主への給付策は上限金額が問題 地元をシャッター街にしないために・・・! 顔が見える人たちを応援したい 地…
今回は、人事、採用担当者、組織開発に関わる方、キャリアコンサルタントの 皆さんへおすすめする本7冊をご紹介します。 新型コロナウイルスで外出自粛が続きますが、 こういう時こそ読書ですね。 付箋だらけになった、おすすめ本ばかりです! 目次⇊ 1、採…
こんばんは。 志村けんさんが心配です。 あれだけの有名人が新型コロナに感染したとなると、本当に身近に 迫ってきたなと感じます。 しかし、こういうときだからこそ、致死率や退院した方の数字もみながら、 冷静にものごとを判断することも大切です。 今一…
こんにちは。 「ティール組織」をご存じでしょうか?? 最近話題の新しい働き方のスタイル、組織論です。 聞いた事がある方も、初めて聞く方も、人材・組織に携わる 方々であれば「今知っていただきたい」考え方ですのでまとめてみます。 【この記事から得ら…
こんにちは。 以前ガイアの夜明けの特集を目にし、気になっていたお店「佰食屋」。 創業者である中村朱美さんの著書を読了。 売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放(ライツ社) 作者:中村朱美(佰食屋) 発売日: 2019/06/14 メディア: 単行…
休校して家にいる息子から学んだこと 新型コロナの影響で、学校が一斉休校し2週間。 自宅で時間を持て余しているお子さんも多いのではないでしょうか。 そんな中、高校2年生の息子の行動が変わったのです。 部活は幽霊部員、家ではスマホとゲーム三昧(マ…
こんばんは。 暖かい日が増えてきましたね。 気温の上昇と共に、コロナウイルスもどこかへ行ってくれるといいのですが、 しばらくは、罹患する人がまだ増えそうです。 春の選抜高校野球も中止になり、スポーツ、イベント、ライブ等は総じて中止 の状況ですが…
こんばんは。 今回は人材紹介エージェントの目線から、結果を出し続ける採用担当者が行っていること を書いてみます。 【どんな人に読んでほしいのか】 紹介エージェントから良い人材を採用したい担当者の方 売り上げを増やしたい紹介エージェントの方 人材…
おはようございます。 今回はここ一年読んだ本のなかで、 メンタルメソッド的に一番参考になった本をご紹介します。 今でも読み返すくらい、私のなかではバイブルに近い存在です。 【どのような人へおすすめなのか?】 若手に突き上げられ日々悩む中間管理職…
こんばんは。 新型コロナウイルスが心配な中、 今週の月曜日に会社の同僚と飲みに行きました。 お店は閑古鳥かと思いきや 「週の初めの月曜日」 「換気の悪そうな地下立地」 「中国料理店」 今どきの状況を考えると、店内はガラガラを想像しておりました。 …
こんにちは。 コロナの影響が仕事や生活にも出てきました。 病院は、感染症の疑いのある患者さんの対応で追われており、 面接がうまくすすまなくなってきています。 採用担当者がテレワークを始めた企業もあり、転職活動も一息、 という感じになりそうです。…
おはようございます。 中居正広さんのジャニーズ事務所、退所のニュースを見ました。 「よし次、という気持ちになれなかった」 「退所してでも、環境を変えたかった」 会社勤めの人でも、様々な転機の中で 同じように思うことがあるのではないでしょうか。 …
こんにちは。 土日祝休みの方は、3連休ですね。 お仕事の方は、お疲れさまです。 関東は概ね天気がよいみたいで、気温も高いことから行楽日和です。 ただ、新型コロナウイルスの影響で、各地のイベントが中止になるケースが増えています。 経済への影響が心…
こんばんは。 前回の記事でパワーハラスメント防止措置の強化が6月から義務化されると 書きましたが、タイムリーに日本郵便のパワハラ対応の状況が記事になっていました。 内容を取り上げてみます。 前回記事です⇊ www.careerconsultant.me 日本郵便のパワハ…
こんばんは。 それにしても暖かいですね。 昨日17時半頃外にでたら、「ランニング一枚」で歩いている男の人をみかけました。 さすがにやりすぎだろ・・・!と思いましたが、 動いていれば体温も上がるので、意外と大丈夫なのかもしれませんね。 今回は、人材…