【とにかく明るい】キャリアコンサルタントの元気がでるブログ。

”転職、キャリアコンサルタント、人材業界に関する情報をお届け"

MENU

オンライン交流会に参加しました【キャリアコンサルタント啓発交流会参加報告】

f:id:yuyuma6310:20200524102501j:plain


こんにちは。

 

初めて、ZOOMを使ったオンライン交流会に参加しました!

 

・テーマは、「企業内セルフ・キャリアドックの実例紹介」

・講師は某大手家庭用品メーカーに勤務されていらっしゃる

社内キャリアコンサルタントの方。

・参加者はキャリアコンサルタント資格者70数名。

 

感想と、雰囲気をまとめます。

 

・オンライン講習に参加しようかどうか迷っている方

・ビジネスでオンライン講習を行いたい方

に役立つ内容です!

 

目次です⇊

 

要点はここです!

画像による紹介

f:id:yuyuma6310:20200524091106p:plain 

参加者の皆さんのお顔とお名前が見えています。

基本、発言者以外はマイクをミュートにします。

 

お名前の後に居住地を記載するルールになっていたので、

全国から参加されていることがわかりました。

f:id:yuyuma6310:20200524091504p:plain

 

右にお顔が見ているのが主催者の方。

交流会の流れ、ZOOMの操作方法を説明されています。

 

チャットは全体、または個別に参加者を指定してメッセージを

送ることも可能です。

 

良かったこと

パワポによる講義はわかりやすい

f:id:yuyuma6310:20200524092100p:plain

 

 

自宅でリラックスして聴くことができるので、

かえって良いと思いました。

 

途中飲み物を取りに行ったら、自由に動けることも

オンラインのメリットです。

 

遠方の方々と交流できる

九州から北海道まで、皆さん全国から集っておりました。

集合型では、こうもいきません。

 

個別にやりとりする時間まではありませんでしたが、

地域ごとの取り組みなどを共有できると

より良いと思います

 

課題に感じたこと

温度感の共有が難しい

講義はどうしても一方的になってしまうため、

聞いている方々の温度感がわからない。

 

チャットで反応する方もおられますが、

大多数の方は反応がありません。

 

講師の方も、

「一方的に話していますが、皆さんどうでしょうか?」

と都度確認を入れていました。

 

自身が講師を務めるときは、

話すスピードや聞きやすさ、内容が届いているかに

十分注意を払わないといけないと感じました。

 

ちなみに、講師の方曰く、

話すスピードは1分間に300文字くらいが

ちょうど良いそうです。

 

音声が途切れる

これは、個々の通信状況によると

思いますが、私はまれに音声が途切れたり、

聞こえにくくなったこともありました。

 

質問の機会を頂いた際も、

「声が小さいのでもっとマイクに近づいてください」

と言われ、ちょっと焦りました。

 

ブロードバンド回線の普及は今や当たり前。

 

しかしながら、

個別の通信状況やBluetoothの設定など、

様々な要因で音声、

画像が切断されることも考えられます。

 

有料の講習をオンラインで実施する場合は、

参加費用の返金なども求められかねないので、

注意が必要ではと思います。

 

グループ討議はコミュニケーションが難しい

ZOOMには「ブレークアウトルーム」という機能があり、

参加者を任意の人数毎のグループに分けることができます。

f:id:yuyuma6310:20200524094701p:plain

 

分けられた参加者はいきなり「初めまして」になるので、

話のきっかけが難しいです。

予め、各グループの進行役を決めておくとよいかもしれません。

 

集合型講習の場合は、席についた段階で

グループの皆さんの顔も分かりますし、

雑談で、ラポールを築くこともできます。

 

グループに、仕切り屋タイプの方がいると楽です(笑)

 

途中で飽きる、疲れてしまう可能性がある

まず飽きるについて。

どうしても一方的になってしまうことで、

途中で飽きてしまう可能性大有りです。

 

そして、疲れてしまうことも大きな課題です。

 

パソコンを見る顔の角度を気を付けないと、

すぐに首が凝ってしまいます。

 

長時間のオンライン講習に参加する場合は、

適度な位置に調整したモニターや、

座り心地の良い椅子は必須ですね。

 

主催側も、60分くらいで休憩を挟んだり、

内容をこまめに変えるなど、

飽きさせない、疲れさせない工夫が

必要だと思います。

 

まとめと思うこと

有料の場合どう実施していくか

f:id:yuyuma6310:20200416001503j:plain

 

今回は無料で参加させていただいたため、

課題を感じたこともありましたが、

全体としてはとても良い体験をしたと思います。

 

ただ、有料で参加する場合は、

当然支払った分の対価を得たいと思います。

対面、集合型と比較しても遜色ない

内容をいかに提供できるかが求められます

 

特に、受け手の温度感の把握や、

グループワークのやり方には

まだまだ改善の余地があると思います。

 

今が差別化するチャンス

f:id:yuyuma6310:20200322010006j:plain

 

アフターコロナを考えた場合、

オンラインでの講習や研修が増えることは間違いありません。

また、一度に多数の方が集えるというメリットもあります。

 

講習や研修を生業としている方は、

今の内に集合型と同等レベルのオンライン研修を

確立しておくことで、ビジネス上大きな差別化に

つながるような気がします。

 

「チャンスはピンチの顔をして」やってくるといいますね。

 

新しい流れに適応することを、

自分を成長させる機会と捉えたいですね。

 

主催者の皆さん、参加者の皆さん、

ありがとうございました!

 

 

過去記事もよろしければどうぞ⇊

 

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me