スキルアップ-ポジティブシンキング
こんにちは。 キャリアコンサルタントの「キャリア応援隊長」です。 4月から新たな環境で頑張っている方も 多いかと思います。 思うような結果が出なかったり、 周囲に馴染めないことで陥る五月病… 対処法を知りたいものですよね。 今回は、 最新の研究から…
こんにちは。 キャリアコンサルタントの 「キャリア応援隊長」です。 仕事に失敗すると後悔にとらわれ、 他のことが手につかなくなるときって ありませんか? 私が携わっている 転職エージェントは うまくいかないことの方が多いので、 後悔の連続です。。。…
当記事にはPRを含みます こんにちは。 キャリアコンサルタントの 「キャリア応援隊長」です。 職場に正論を振りかざし、 他人を追い込む人はいませんか? そのような人が周囲にいることで メンタルは削がれ、本来やるべき ことに集中できなくなってしまいま…
こんにちは。 キャリアコンサルタントの「キャリア応援隊長」です。 キャリアコンサルティング技能士2級の 実技試験を受けてきました! 手応えは… 正直ありませんでした(-_-;) そんな自分を勇気づけるために今回は、 私が実践する 「失敗を前向きにとらえる…
※当記事にはPRを含みます。 こんにちは。 キャリアコンサルタントの「キャリア応援隊長」です。 職場で波長が合わない人っていませんか? イラっとさせられ、疲れることもしばしば。。 私は自分の意見を大事にしたい ほうなので、悩みました。。。 そんなあ…
こんにちは。 転職直後ってなにかとしんどいですよね。 以下のような状況でストレスを抱えていませんか? ・新たな職場環境での戸惑い ・一から構築しないといけない人間関係 ・仕事のやり方を覚えないといけないストレス ・結果を出さなければいけない重圧 …
先日亡くなられた藤子不二雄Aさんの「座右の銘」が超ステキです。生真面目に生きすぎて疲れている方、完璧主義で休めない方、仲間とうまく付き合えない方…藤子不二雄Aさんの生き方から楽観的になれるコツをお伝えします。
こんにちは。 今回は、 何かに迷って苦しいときに自分を楽にする方法をご紹介します。 どうするべきかの選択肢も見えてくるのでおすすめです。 この記事の目次です⇊ 40歳を超え不安に悩まされる 紙1枚で行動が変わる「エクセル1」とは? やってみた効能は 迷…
月曜日の朝がつらい・・・ 日曜日の夜がゆううつ・・・ 多くの会社員が感じることではないでしょうか? マイナスの気持ちをかえる方法はないですか? 今回は、 簡単で誰でもできる 月曜日の気持ちを 前向きにする7つの方法を書きます! 目次です⇊ なぜ月曜日…
その我慢、本当に必要ですか? 私たちは常に何らかの我慢を 強いられていますよね。 多くの日本人の中には、 「我慢は美徳」と いったような感覚も あるのではないでしょうか。 でも、我慢することが、幸せを、成功を 遠ざけているとしたらどう思いますか? …
人付き合い、組織での振る舞いに 気を使いすぎて、疲れていませんか? 今回は、 「いい加減」に振る舞うことで 自由に近づくことができる ということを考えてみました。 目次です⇊ コーチング説明会で出会った自由すぎる人 「いい加減」とははしょること 「…
7月が昇給、昇格月の会社は多い。 私の会社もそう。 そして今、私の会社で ちょっとした事件が起きている。 今回は、 ・昇給、昇格に幻滅しやる気を失っている方 ・会社の評価制度に不満をもっている方 ・キャリアが見通せてしまい、未来に希望を持てない方 …
「ソリューションフォーカス」 を活用した、 3つの苦境を脱出する思考法をご紹介します! 最近、人材紹介の成績がなかなかあがりません。。。 そんなときは、思考法を変えてみましょう。 そんな時に使えるのが、「ソリューションフォーカス」。 解説と、私…
おはようございます。 今回はここ一年読んだ本のなかで、 メンタルメソッド的に一番参考になった本をご紹介します。 今でも読み返すくらい、私のなかではバイブルに近い存在です。 【どのような人へおすすめなのか?】 若手に突き上げられ日々悩む中間管理職…
こんにちは。 コロナの影響が仕事や生活にも出てきました。 病院は、感染症の疑いのある患者さんの対応で追われており、 面接がうまくすすまなくなってきています。 採用担当者がテレワークを始めた企業もあり、転職活動も一息、 という感じになりそうです。…
こんばんは。 今回からブログ名を変えてみました! 読んでいただいた方が明るく、前向きな気持ちになってほしいと いう思いを込めました。 今まで通り、キャリコン、人事・労働ネタを中心に書いていきますが、 少し幅を広げてゆきたいと思います。 一生懸命…