【とにかく明るい】キャリアコンサルタントの元気がでるブログ。

”転職、キャリアコンサルタント、人材業界に関する情報をお届け"

MENU

あなたは人材紹介業に向いている人?向いていない人?

f:id:yuyuma6310:20200712203007j:plain

 

人材紹介エージェントは、

人(法人)と人(個人)を結び、

両方から感謝される、

やりがいのある仕事だ。

 

でも、想像とのギャップで、

出入りの多い業界でもある。

 

今回は、

人材業界歴9年の経験から、

人材紹介エージェントへの

適性について考えてみます。

 

・人材紹介エージェントへの就職、転職を考えている方。

・既にエージェントとして働いているが、適性に悩んでいる方。

・人材紹介エージェントとはどのような人達なのかを知りたい方。

 

以上のような方々に役立つ内容です!

 

目次です⇊

 

人材紹介売上の「公式」を公開!

f:id:yuyuma6310:20200516134025j:plain

 

人材紹介の売上は以下の公式で

成り立っています。

 

人材紹介の売上数字=支援件数×決定率×平均単価

 

まずは、この式を

覚えて頂ければと思います。

 

人材紹介の2つのタイプ

 

人材紹介業務のやり方は

企業によって異なります。

 

大きくは、

以下の2つのやり方に別れます。 

 

① 求職者対応、求人開拓の両方を一人で行うパターン

(いわゆる一気通貫方式)

 

② 求職者、求人開拓を二人で分けて行うパターン

(いわゆる分業方式)

 

今回は①のパターンについて考えてみます。

 

一気通貫方式の人材紹介に向いている人

f:id:yuyuma6310:20200614220545j:plain

 

私が考える

向ている人とは、

以下のような

タイプの人。

 

① 仕事を通じ他人に影響を及ぼしたいと考えている人

 

② 成約のためなら業務外でも電話やメールができる人

 

③ 良いことも悪いことも正直に伝えられる人

 

④ 人との深いつながりを必ずしも求めていない人

 

⑤ 臆病な人

 

⑥ 人としてのオリジナリティがある

 

それぞれ解説します。

 

① 仕事を通じ他人に影響を及ぼしたいと考えている人

f:id:yuyuma6310:20200404210527j:plain

 

人材紹介の

エージェントは、

儲かればよいという

「マネー」の部分よりも、

人に影響を及ぼしたいと考える

「ヒューマン」の部分に

こだわりが強い人が、

多いように思います。

f:id:yuyuma6310:20190521161007j:plain

 

プライベートでも

相談に乗る事が好きだったり、

悩み事を打ち明けられたら、

何らかの答えを提示しないと

気が済まないタイプ。

 

自分の答えが

他人の人生を変えたり、

影響を及ぼすことに

達成感を感じるのならば、

あなたは

人材紹介を強力に進める

エンジンを持っています。

 

② 成約のためなら業務外でも電話やメールができる人

f:id:yuyuma6310:20200312232943j:plain

 

求職者対応に、

「閉店時間」

はありません。

 

相談や依頼を受ければ、

例え休憩時間や

夜遅い時間であっても

対応してあげたくて仕方ない。

 

これは、向いていることの証です。

 

例えば、仕事が終わり

自宅に着く。

 

大好きな日本酒と

閉店間際のスーパーで買った、

値引きされた握りずしで乾杯だ。

 

1人のお疲れ様会の始まり。

やっと仕事を離れた癒しの時間。

f:id:yuyuma6310:20200712214645j:plain

 

そんな時に普通にメールが来ます。

LINEが来ます。

 

そんなときにスマホを

ワクワクして見られるか、

それとも、

「こんな時間にきたか・・・」と

落胆するか。

 

もちろん、

クイックレスポンスが

信頼を高めることは

いうまでもありません。

 

あなたはどちらのタイプですか?

 

③ 良いことも悪いことも正直に伝えられる人

f:id:yuyuma6310:20200325230420j:plain

 

良いことばかり言う

営業マンは信頼できません。

 

悪い部分も言うから

話にリアリティが生じ、

信頼してサービスを買う事ができる。

 

人材紹介も、同じです。

 

ただし、人材紹介には

面接応募率という

重要なKPIが存在します。

 

KPIについてはこちらで詳しく解説しています⇊

www.careerconsultant.me

 

何でもかんでも正直に話しすぎてしまうと、

このKPIに影響を及ぼします。

 

面接に進むまでは、

企業を魅力的に見せる

工夫も必要です。

 

具体例を一つ。

ある求人の離職率を聞かれ、

高い数字だったときにどう答えるか?

 

基本的には、

正直に話します。

しかし、悪い内容を悪いと伝えて

終わっただけでは、

面接決定率は上がりません。

 

「今は企業が成長フェーズにあるため、

正直なところ離職率はやや高めです。

しかし、その点はきちんと問題として把握されており、

〇〇のような対策を講じ、やや改善傾向にあるようです。」

 

このように、

真実はきちんと伝えたうえで、

前向きな内容で締めくくることが

ポイントでしょうか。

 

そして、

最後の決断の部分では、

求職者にとって

何が一番良いかを考え、

正直ベースが更に強くなります。

 

こういった

押し引きは

求められます。

 

④ 人との深いつながりを必ずしも求めていない人

f:id:yuyuma6310:20200224095058j:plain

 

これは意外と思われるかもしれません。

 

人材紹介は、

転職が決定した際に

一旦関係が終わります。

 

入社後に悩み事の

相談に乗りますし、

個人的に仲良くなり、

友人関係が続く場合もあります。

 

ただ、

基本的にはその都度

支援が完結していきます。

 

内向型人間には向いている?!

f:id:yuyuma6310:20200321092231j:plain

 

営業でいえば、

ルートセールスのような

継続的な関係構築が重荷になる人には、

人材紹介エージェントは

意外とはまる場合があります。

(私も実は、そのタイプです。)

 

人に影響を及ぼしたい。

感謝されたい。

でも、長いお付き合いで

気を遣うのは苦手。

 

このようなタイプの方は、

人材紹介業、

一度検討してみる

価値ありです。

 

⑤ 臆病な人

f:id:yuyuma6310:20200614221728j:plain

 

これは、

臆病=慎重で仕事が細やか

と捉えてください。

 

間に入り様々な

連絡調整を行うので、

重箱の隅から隅まで

隙間なく具材を敷き詰めたような仕事を

する人が力を発揮します。

 

それには、

何回も確認し、

見直さないと気が済まない

臆病な人の方が適性があったりします。

 

⑥ 人としてのオリジナリティがある

f:id:yuyuma6310:20200312233122j:plain

 

最後の条件は、やや抽象的。

 

言い換えると、

「強烈な個性」や、

「生き方に対する強い信念」

という感じでしょうか。

 

求職者から見て、

人材紹介エージェントは

カリスマに見えないといけません。

f:id:yuyuma6310:20200712205320j:plain

 

私が思う人材紹介エージェントの

最終系は、求職者へ説教をしても

離れていかない人だと思っています。

実際に、そういう人を知っています。

 

この人なんか凄そう!

この人に任せたらうまくいきそう!

と思わせるには、

通り一辺倒のトークや

考え方では物足りないのです。

 

周囲から個性やこだわりが

強いと言われる方は、

人材紹介エージェントとしての

爆発力を秘めているかもしれません!!

 

まとめ

 

キャリアコンサルタントに

なってはみたものの、

実務で活かせていないと

感じている方も多いと思います。

 

求人も多くないのが現実です。

 

キャリコン求人の現状についてはコチラ⇊

www.careerconsultant.me

 

こういった現状の中、

人材紹介エージェントの募集は

割合存在しています。

 

今回私が挙げた

6つの項目の

いくつかに当てはまる方は、

是非、チャレンジを

検討してみてください。

 

人の役に立つことと数字責任のジレンマ

f:id:yuyuma6310:20200312233229j:plain

 

最後に、業界へ飛び込む前に

一度立ち止まって考えてほしい

大事なことです。

 

会社が人材紹介の担当者に一番求めることは何か?

 

それは、売上数字です。

 

冒頭の公式を思い出してください。

 

人材紹介の売上数字=支援件数×決定率×平均単価

 

今回書いた内容は主に

「決定率」を左右する

紹介エージェントの特質です。

 

残念ながら決定率が低い、

または単価の低い職種を扱っているのであれば、

支援件数を上げなければなりません。

 

それは、

馬車馬のように働かされ、

目先の数字達成を求められることに

他なりません。

 

数字より、

求職者の立場を第一に考え

行動することの方が

大事ではないのか?

 

と思われた方、

入った後に確実に

ギャップで苦しみます。

 

人材紹介の”裏側”についてはこちらへ書いています⇊

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

 

ただ、個人的な感想ですが、

柔軟性と

強い信念があれば、

求職者の立場に立った支援と

売上数字は両立できます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回の記事は過去記事を大幅に加筆

リライトさせていただき、

最近、当ブログを知られた方へお届けしました。

 

これからも、

人材紹介や転職に関する

皆さんの「知りたい」

を赤裸々に書いていきます。

 

皆さまからの感想やスターを

是非、お待ちしております!

 

 

  

人材紹介の関する記事は他にもあります⇊

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me

www.careerconsultant.me